阪神本線
阪神西宮駅は駅の北側には西宮市役所がある、市の中心部とも言える駅です。生活をするうえで日常の利便性は大切ですよね、西宮市の中でもこのエリアの賃貸を選ぶと便利な生活をすることができますよ。
間取りのタイプから探す
阪神西宮駅の単身・新婚・ファミリー向け賃貸を間取り別に特集しました!
0078-60068-7305


こだわりの設備・条件から探す
阪神西宮駅の賃貸をこだわり・設備から検索できます。
0078-60068-7305
ちんさくんの
阪神西宮駅には百貨店や商業施設があるので、日常でも仕事帰りでも買い物をすることができます。また、駅の北側には総合病院があり、病気になったときにもすぐに診察を受けることができます。最寄駅の近くのスーパーや病院の有無はとっても重要ですよね。阪神西宮駅周辺の賃貸なら大阪や神戸に通勤している人も便利に暮らせますよ。
オススメから探す
阪神西宮駅の賃貸をオススメから検索
0078-60068-7305オススメのエリアピックアップ
阪神西宮駅のオススメスポットをご紹介します。
0078-60068-7305大練塀(おおねりべい)
▲ 室町時代に建てられたと言われています。
趣ある土壁
阪神西宮から、えべっさん筋(旧街道)を南に歩いていくと駅周辺の近代的なマンション群が見える景色とは打って変わり、趣のある大練塀(おおねりべい)と言われる土壁が視界に入ってきます。この大練塀は一説によると最初に建てられたのは室町時代であると言われています。
西宮神社
▲ 十日えびすで有名な神社です。
えびす神社の総本社
十日えびすの時に福男選びで話題になる西宮神社は全国に3500社ほどあるえびす神社の総本社です。福男選びと言いますが実は男女混合で誰でも参加が可能なようです。ただし女性の一番福はまだいないようです。
表大門
▲ 境内から見た表大門
西宮神社の東の入り口
壁に沿ってさらに南に向かって歩いていくと西宮神社の東の入り口である表大門という赤門が見えてきます。重要有形文化財に指定される、これら大練塀や表大門を含め境内の建物は戦国時代の戦火により焼失したものもありましたが慶長年間に豊臣秀頼によってすべて復元され奉納されたと伝わります。
境内より南門
▲ 境内に入ると静かな雰囲気がある
散歩などで訪れる人が多い場所
表大門から西宮神社境内に入り気づくことがあります。西宮神社は北に阪神本線、南側に交通量の多い国道43号線とその上に阪神高速3号神戸線、東側(表大門)は国道2号線に続く、えべっさん筋と交通量の激しい場所にありながら一歩境内に入ると不思議とその騒音が気にならない静けさがあることです。その静けさや雰囲気に惹かれ休日だけでなく普段から散歩などで訪れる人が多い場所です。
エイヴィスプラザ
▲ 様々な科が連携しており総合的な治療が受けられます。
医院と薬局が集まる医療ビル
えべっさん筋を挟んで東側には西宮神社とは対照的に近代的なタワーマンションやクリニックビル、エイヴィスプラザ、阪神百貨店が立ち並ぶ地域です。
阪神西宮駅
▲ 特急の停車駅です。
西宮市の中心部
阪神本線の線路をくぐると西宮市役所や郵便局などの集まる西宮市の中心部に入ります。阪神西宮駅には特急が停車するため梅田や三宮への通勤も快適です。徒歩圏内にはJR神戸線の西宮駅もあり、さらに阪神西宮駅からは路線バスが発着しています。
阪神西宮駅について
阪神西宮駅の魅力をご紹介!
0078-60068-7305交通アクセス
交通アクセス

- 0078-60068-7305
- 営業時間:AM10:00~PM7:00
西宮市の賃貸は賃貸住宅サービスにお任せ下さい!お客様一人一人のご希望にぴったりの物件をお探しします。是非お気軽にお問い合わせ下さい。
@chijyu57